Works PR

【2015年1月福岡開催】ウェブ解析士アップデートセミナーに参加しました

この記事は約 4 分で読めます。

20150115_ttl
福岡で2015年1月15日(木)に開催された「ウェブ解析士アップデートセミナー」に参加しました。
今年からカリキュラムが改訂されたことや、ウェブ解析の今年のトレンド、また便利なツールなどの情報をいろいろと知ることができました。
全てはメモしきれていないので、もれている事も多々あるかと思いますが、参加した記録としてメモします。



【開催日時】2015.1.15(木)15:30~17:00
【開場】アクロス福岡701会議室
【講師】江尻俊章氏(一般社団法人ウェブ解析士協会 代表理事)

20150115会場定員が15名だったこともあって、ざっくばらんに意見が言える参加しやすい雰囲気のセミナーになりました。
おおまかな流れは、「ウェブ解析の流れ」、「今後の動き」、「ウェブ解析士のカリキュラムの改定について」、「それぞれの話の中から便利なツールの紹介」などでした。

ウェブ解析の流れ

ウェブ解析のベクトルは「オープン化」「クローズ化」の2つの流れ。

オープン化

  • マルチデバイス
  • タグマネジメント
  • DMP・・・そろそろ限界
【メイシーズデパートの実例】

PC以外のデバイスで見ている人は、PCのみ見ている人の売り上げが2倍!
・・・> PC以外のデバイス対応が必要。
ただし、日本のサイトはやりすぎ!レスポンシブで表示が重くなる位なら、PC用サイトでシンプルに他デバイスでも見ても良いように作った方が良い。
とにかく表示を軽く!

タグマネジメント

タグマネジメントツール・・・さまざまなタグを一元管理できる。

今、代表的なタグマネジメントツール

【注目タグマネジメントツール】
2015年秋に「TEALIUM」という米国企業が参入。・・・>マーケティングの自動化
TEALIUM

クローズ化

  • 自然検索・・・どんどん見えなくなっていく(日本はまだ見ている部分があるけれど)
  • クッキー・・・クッキーをブロックできる拡張機能(アドオン)がある

検索エンジンの「キーワード」非公開→広告をうたないと分からなくなっていく。今のうちに収集。
LINEなど、アプリ中心になってしまうとほどんどログをとれない。

今後の動き。

  • マクロ解析が無意味化し、ミクロ解析が中心に
  • セールスとマーケティングの連携が最重要・・・メールソナー(※便利ツールに記述)
  • 生ログ解析と連携スキルが重要
  • ユーザテスト行動観察士をワンセット
  • DMP成功で5%


ウェブ解析士のカリキュラムの改定について

今年から改定。
ウェブ解析士のレベルを一定に保つために、初級でも随分難しくなっているようです。
これから、より勉強しなくては!!です。。。
【参考サイト】ウェブ解析士認定講座

便利ツール

【Piwik】http://www.piwikjapan.org/
piwik_mini

  • オープンソースのアクセス解析ツール
  • ログを外部に出さない(データはサーバーに保存)
  • リアルタイムアクセスログ
  • 日本語対応
  • 無料



【メールソナー】http://ms.sibulla.com/
メールソナー

  • メールを送信して解析できる営業支援ツール(お客様の行動が見える化する)
  • そのページのクッキーが分かる
  • Outlook上で解析結果が見れる
  • 日本製(株式会社環)
  • 無料と有料がある



【Ghostery】Ghostery
Ghostery_mini

  • Chrome・Firefoxなどブラウザの拡張機能なので、手軽に導入できる
  • そのページのクッキーが分かる
  • 任意のクッキーをブロックできる
  • 無料

※【2015.1.18追記】「閲覧サイトのアクセス解析情報がひと目でわかる「Ghostery」を試してみた。」という記事を書きました。


【Tableau】http://www.tableausoftware.com/ja-jp/products
Tableau_mini

  • 手軽に高度なデータ分析ができる。
  • 社内のいろんな部署の人と共有できる(ある程度規模の大きい企業向け?)
  • 日本語対応
  • 20万円



今回、珍しく福岡で開催でした。
開催地が遠方だとなかなか行けない事が多いので、近い開催地で直にいろいろとお話を聞くことができたのは、とても有難かったです。
どの地域に住んでいても、ウェブ解析について同じ情報を共有できる機会が増えて欲しいと思います。

今回のセミナーで感じたことは、資格を取ってオシマイではなく、今後もいろいろと情報を仕入れて勉強を続けないといけないということでした。
便利なツールなど教えて頂いたので、無料のものなど導入しやすいものからどんどん試していきたいと思っています。

また、Webサイト制作でスマホを意識するようになり、表示の高速化をいろいろとやっていたので、「メイシーズデパートの実例」はとても興味深かったです。
実はガラケーサイトが最強だったという話もあり、シンプルに見やすく(分かりやすい)サイト作りをしていくのが1番だと改めて思いました。

ABOUT ME
Resound Web Lab
Resound Web Lab 代表。 福岡県北九州市で、Web制作サポート・運営指導、女性の起業支援、カウンセリングをしています。 お客さま「らしさ」を引き出し、人とひと・人とモノを繋げていきます。 このサイトでは、Webの技術的な情報や、ご自身で情報発信をされる方に向けて、記事を更新しています。