Works PR

閲覧サイトのアクセス解析情報がひと目でわかる「Ghostery」を試してみた。

この記事は約 2 分で読めます。

Ghostery
先日開催された「ウェブ解析士アップデートセミナー」の中で紹介されていた「Ghostery」というブラウザの拡張機能(アドオン)を、早速試してみたのでメモします。
【2015.3.13追記】


特徴

  • Chrome、Firefoxなどのブラウザの拡張機能(アドオン)
  • 閲覧しているサイト内にどんな解析ツール(クッキー)等が入っているか、ひと目でわかる
  • クッキーを任意でブロックできる
  • 無料で簡単に導入できる

対象ブラウザ

Ghostery対応ブラウザ
結構様々なブラウザ(Chrome、Firefox、Safari、Opera)に対応していました。
スマホは、アプリで対応しているみたいですね。
https://www.ghostery.com/ja/download

導入方法

Ghostery」を、お使いのブラウザに拡張機能としてインストールします。
親切に日本語で案内が出てくれるので、分かりやすいです!
Ghostery

インストールができると、ブラウザの右上にお化けのマークが出るようになりました♪
Ghostery

実際に使ってみる

試しに、あるサイトを開いてみました。
・・・すると、画面右下からいろいろ出てきました。。。
このサイトで使われているアクセス解析サービスなど、うじゃうじゃ~。
知らないものがたくさん!!
Ghostery


もっと詳しく知りたい時、それをブロックしたい時は、先ほどのお化けのアイコンをクリックすると画面が出てきます。
青いスライダーを右に動かすとブロックできます。(他にも細かい設定があります)
Ghostery
※使い方が分からない時は、出てきた画面の右下の「?」を押すとチュートリアルが出てきます。
設定したい時は「歯車」のアイコンを押すと設定画面が出てきます。

これで、気になるクッキーをブロックすることができます!

プライバシーの点などで、心配な時は使ってみるのも良いかもしれません。
私はサイト研究の点でも興味あるので、これからいろいろ見てみたいなと思っています。

「Ghostery」の情報サイト(英語)

「Ghostery」公式ブログがありましたので、紹介します。ただし、英語です。
The Purple Box

ABOUT ME
Resound Web Lab
Resound Web Lab 代表。 福岡県北九州市で、Web制作サポート・運営指導、女性の起業支援、カウンセリングをしています。 お客さま「らしさ」を引き出し、人とひと・人とモノを繋げていきます。 このサイトでは、Webの技術的な情報や、ご自身で情報発信をされる方に向けて、記事を更新しています。