「これから講師として活動をしてみたい!」「自分の講座を満席にしたい!」という方にオススメな本をご紹介します。
本書では、自分のオリジナル講座を作り上げていくところから、満席になる集客のコツまで、しっかり解説されています。
一見表紙のピンク色でやわらかな印象を感じますが・・・。
中身は女性のふんわり感よりも、手堅い感じがする内容なので、既に講師をされている方もご自身のやり方をさらにブラッシュアップさせていくのに役立つかもしれません。
たとえ凄い人じゃなくてもOK!。お客様の一歩先を進んでいくからこそ、あなたが伝えられることがあるかもしれません。
本書は、Instagramの私の本の紹介でとても好評だった書籍、女性起業プロデューサー加藤あいさんの【私らしさ120%! 「満席講座」のつくりかた」です。
この本の特徴・印象
女性起業家のやわらかさを感じるピンクの表紙。
でも、タイトルや帯の言葉はガッツリ!さを感じさせるビジネス書。
人脈ゼロからはじめて、開業半年で満席に!月50人以上を安定集客できた人気教室の秘密。
「私らしさ」を「価値」に変える方法を教えてくれる本です。
- 【出版社】日本実業出版社
- 【発売日】2021年12月24日
- 【単行本】256ページ
- Chapter1 「私らしさ120%」の講座をはじめよう!
- Chapter2 あっという間に人が集まる! 講座のつくり方
- Chapter3 理想のお客様で満席になる! 集客の最短ルート
- Chapter4 いよいよ開講! 講座を成功させるコツ
- Chapter5 今日から変われる! 選ばれる講師になるための自分磨き
- Chapter6 お客様と末永くつながる! アフターフォロー
- Chapter7 「私らしさ120%」で活躍している11人の講師
講座は、「なりたい自分」を表現するもの。
完璧にしてからではなく、予約をいただいてから資料(講座のレジメ)を作る・・・。
本書を読んでいると、自分の中にある「囚われ」にも気付かされます。
「これでいいんだ?!」という驚きと、安堵する気持ちも起きてくるという一冊。
自分が当たり前に思っていることが、実は人から見たら価値のあることだったりします。
これからオリジナル講座やメニューを作りたい人は、時間をかけて冒頭の部分をご自身を振り返りながら読み進められると良いと思います。
この本の感想
これから講師をしたいと思う人には、自分の中にあるダイアモンドを見つけるための小さなワークが最初の方にあります。
ここから自分を棚卸しをしていくことで、気がつくことがあります。
- 好きなこと、嫌いなこと、夢中になること、得意なことをそれぞれ50個書き出す
- 周囲の人に調査「私ってどんな人??」
- 泣き出す程の体験
- 自分史を作る
- 今ある資格、特技を書き出す
- 自分の中にある経験を数値化
- 挫折の経験を書き出す
さらりと本書に書いてあるのですが、意外とガッツリありますよね。
特に6番の数値化って、難しいなぁと思いました。
こうした棚卸しの後に、「誰に」→「何を」→「どのように」の順で講座のネタを考えていくそうです。
そこに、お客様の問題解決と、なりたい未来の姿を重ねていきます。
講座のネタができた後は、講座の準備のために必要な手順や気をつけるべきことなどが細かく書かれています。
告知のページの内容はとても参考になると思います。
また「集客」ができてないという場合、失敗しやすいパターンも書かれています。
私のところにご相談にいらっしゃる方も、そのパターンに陥っているように思えます。
また、講師として売れるためには・・・。
- 講師力
- 人間力
- ビジネス力
以上の3つのバランスが大事だそうです。
確かに講座の内容がしっかりあって、講師の方に魅力があって、しっかりビジネスとして安定させていないと継続して売れていくのは厳しいというのは理解できますが、ふわ〜っと始めると「ビジネス力」が弱いままになって継続していけないパターンは多いかと思いました。
だからこそ、自分が目の前の「満席」にするための「集客」だけでなく、もっと視野を広げて活動をすることを本書から教わったように思います。
セルフイメージ・ブランディングを考え、プロ意識でお客様と関わり、時間をもうまく使う。
ある程度の生徒数が増えると、なかなか大変になっていくところですが・・・ここの部分もしっかり書かれていて、「講師業の起業家」としてスタートさせるための教科書にふさわしい本だと思いました。
ちなみにおひとりで考えたり進めるのが不安な方は、あなたと一緒にホームページやブログなどの発信について考えたり、
自分史を書き出すワークのところなどをオンラインでサポートいたします。
気になる方は、お気軽にご相談くださいね。
Amazon・楽天で見たい方はこち
Amazon・楽天でこの本をご覧いただきたい方は、以下のリンクから移動してみてください。
お問い合わせ・ご質問はこちら
お問い合わせ・ご質問は、お問い合わせフォームとLINEからお受けしています。
お好きな方からお気軽にご連絡ください。
LINEからお問い合わせ
以下のボタンからお友達追加の後、メッセージを自由にお送りください。
メールフォームからお問い合わせ
携帯キャリアのメールの場合、こちらからのメール返信が届かない可能性がございます。
GmailやYahoo!メールなど、確実にメールが受信できるアドレスでお問い合わせをお願いいたします。