この記事は約 5 分で読めます。
Webサイトやブログを運営していく中で、中身を改善していく事は多々あります。
そういう時に、ページや記事に対しての反応などを調べたり、どういったパターンで閲覧されているかなど、分析する時に使われる「アクセス解析ツール」。
本当に様々なものがあり、機能も様々です。
今まで私が実際に使用したことのある、「アクセス解析ツール」をまとめてみました。
目次
- Google Analytics
- Yahoo!アクセス解析
- Sibulla(シビラ)
- Ptengine
- UserHeat
- 忍者アクセス解析・忍者アナライズ
- FC2アクセス解析
1.Google Analytics
一般的によく使われている定番のアクセス解析ツール。個人から企業サイトまで利用できます!
かなり高機能なだけに、何をどう見て良いのか・・・初心者には戸惑うツールでもあります。
- 解析ページ数は無制限
- 月間1,000万PVまで無料(大抵のWebサイトは無料で使えるってことですね!)
- 広告表示なし
- JavaScriptタグをhtml中に貼りつけて設置
- かなり高機能で、自分なりにカスタマイズする事ができる
- 提供元:Google
2.Yahoo!アクセス解析
Google Analyticsに比べて、ずっと機能は少ないけれどとても見やすい画面なので、初心者でも楽しくアクセス解析ができそうです。
ただし導入時がとても面倒でした。。。
【導入方法】Yahoo!アクセス解析を設定してみました!|Web雑記帳。
- 国産のツール
- 月間1億PVまで無料(大抵のWebサイトは無料で使えるってことですね!)
- 見やすい管理画面
- 広告表示なし
- JavaScriptタグをhtml中に貼りつけて設置
- 機能は限られていて、カスタマイズは不可
- 提供元:Yahoo Japan
3.Sibulla(シビラ)
WACA上級ウェブ解析士認定講座をしている会社が提供しているツール。
言葉でアドバイスをしてくれるだけでなく、1週間ごとに分析した結果をメール送信してくれるので、すぐにサイトの状態を把握することができる。
- 国産のツール
- 有料(30日間無料トライアルがある)
- 1アカウントで10サイトまで解析可能
- 言葉でアドバイスをしてくれる。メールで1週間ごとに
- 広告表示なし
- JavaScriptタグをhtml中に貼りつけて設置
- かなり高機能。カスタマイズOK
- WACA上級ウェブ解析士になると、無料で1アカウントをもらえる
- 提供元:株式会社環
4.Ptengine
管理画面がかなりシンプルなわりに見やすく、リアルタイム分析もできます。
ヒートマップ分析ができるので、直観的にユーザーの動きが見えます。
無料だとある程度制限がありますが、それでも十分に使えるだけの高機能さ。
- 国産のツール
- 有料と無料のプランがある
- ヒートマップ分析ができる(無料は1ページのみ、有料は全てのページ)
- 見やすい管理画面
- 広告表示なし
- JavaScriptタグをhtml中に貼りつけて設置
- 有料になるとかなり高機能。無料でもある程度使える。
- 提供元:株式会社Ptmind
5.UserHeat
ヒートマップ分析の元祖ツール。アクセスの多いページ順にヒートマップ分析ができる。
Yahoo!アクセス解析の提携企業。
- 国産のツール
- 無料
- ヒートマップ分析ができる
- 広告表示なし
- JavaScriptタグをhtml中に貼りつけて設置
- 提供元:株式会社ユーザーローカル
6.忍者アクセス解析・忍者アナライズ
無料から使えるブログやホームページなど、様々なツールを提供しているサムライファクトリーのアクセス解析ツール。ブログレンタルと一緒に設置すると便利かもしれません。
忍者アクセス解析と忍者アナライズの2種類があり、機能や管理画面の見え方などかなり違いがあるので、どちらにするかは好みとサイトによって変わると思います。
趣味の個人サイト向きという感じのツールです。
- 国産のツール
- 無料と有料がある
- バナーを表示させる。非表示にしたい場合は有料。
- JavaScriptタグをhtml中に貼りつけて設置
- 提供元:株式会社サムライファクトリー
7.FC2アクセス解析
無料ブログやホームページなど様々なツールを提供しているFC2, INC.のアクセス解析ツールです。
8秒で消える小さなバナーを設置することで解析ができるようになります。
趣味の個人サイト向きという感じのツールです。
- 無料
- バナーを表示させる。8秒で消える
- 解析できるページは120ページまで
- JavaScriptタグをhtml中に貼りつけて設置
- 提供元:FC2, INC.
本当にたくさんのツールがあり、ここにはそのうちの僅かなツールになります。
有料・無料は関係なく、欲しい情報が的確に得られるツールを使うのが一番です。
以前はGoogle Analyticsが一人勝ちな状態だったと思いますが、今は無料でもかなり高機能で見やすいツールが増えたので、そういう点も選ぶポイントにしても良いと思います。